GWのお出掛け

仙腸関節塾 復習会【in東京】5月12日開催!

 

放っておけば一日中家から出ようとしないインドア派の三男を半ば強引に連れだして、20年ぶりに西沢渓谷へ行ってきました。

混んでいるかと思いきや、少し早めに出たせいか、道中も駐車場もスムーズでした。

天候にも恵まれ、意気揚々とスタート!

途中吊り橋などもあり、刺激的です。

前半は足取りも軽く、登りも元気いっぱいに歩きます。

とにかく水が綺麗で水量も多く、見ているだけで癒されます。

私の写真の腕前では上手く伝えられないけど、それはそれは大迫力。

道は徐々に道幅は狭く、傾斜もきつくなっていきます。

でもまだまだ元気。

鎖につかまりながら、一歩一歩、慎重に。

ダイナミック!

途中休憩をはさみながら、さらに上を目指す。

三男、結構な急斜面を弱音も吐かずに頑張ってます。

そして七ツ釜五段の滝に到着。

すばらしいの一言

終点からは別ルートで下るのですが、さすが山、先ほどまで快晴だったのに、突然の雨と雷。

濡れながらの下山となりました。

運動嫌いの三男坊、靴がきつくなっていたようで、後半にちょっと足が痛いと言っていましたが、全長10キロの道のりを4時間かけて歩き切りました(良く頑張った!)。

 

雨に濡れてしまったの、寄り道もせずそのまま帰宅して、夕方からバーベキュー。

この季節、やっぱりこれですね。

この日はやや天候が不安定で、途中でこちらもにわか雨。

でもそのおかげで、キレイな虹が見れました。

いやぁ、疲れたけど、良い一日でした。

やっぱり出かけるなら山だなぁ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました