吉岡メソッド×手首の痛み

仙腸関節塾2days 第6期東京・第7期大阪 参加者募集中!

【東京】 定員まで残り1名です。

【大阪】 早期割引枠 残り2名です。

 

本日の動画は、手首の痛みです。

この方はこれまで腰やら首やら膝やら頭痛やら、あちこち痛くなるたびに来てくれる患者さんですが、手首を痛めたのは今回が初めてです。

ママさんバレーの練習で痛めた、とのことです。

でも一か月ほど前、左の肩甲骨から前腕にかけて強い痛みがあったようですから、それも関係していると思います。

さて、どこが痛くてもとりあえず仙腸関節から診ていく私ですが、手首にも関係していることが少なからずあります。

動画にあるように、まずは検査しながら症状との関連を探ります。

ここで変化があると患者さんは骨盤部へのアプローチを素直に受け入れてくれるわけです。

常識的に考えて、手首が痛い人に対していきなり「では骨盤から」と言っても「えっ?」と思われるのがおちで、場合によっては不信感を持たれるかもしれませんからね。

ここで骨盤との関係が認められた場合には、当然骨盤から調整を行います。

だって、それだけで症状が激減するんですから。

また私はどのような症状に対しても、骨盤だけでなく、脊柱との関係も重視します。

脊柱だけでも、今回の症状は変化したと思います。

しかし頚部の問題に仙腸関節が絡んでいることを動画その他で何度もお伝えしているように、脊柱は骨盤の影響を受けています。

手首の症状に影響を与えている脊柱の分節は、骨盤の影響を受けている可能性が高いわけです。

それゆえに、やはり骨盤を無視することはできません。

まぁ結局いつもワンパターンなんですけど(笑)。

コメント

タイトルとURLをコピーしました