地味にすごい

いよいよ今週末に開催されます仙腸関節塾第三期は、お陰様で定員に達しました。

また新たな参加者との出会い、楽しみです。

たくさんの質問もお待ちしています。

さて、現在この塾の告知はアクセス向上のための対策ナッシングで、決して閲覧者が多いとは言えないこのブログとHPのみです。

もう少し積極的なPRが必要なのかもしれませんが、私はそれが得意ではありませんし、好きでもありません。

できることなら、院の経営と同様に、ご縁を大事にしていきたいと思っているのです。

そんな姿勢だからか、参加者が集まらず、塾の開催も何度か見送りました。

そうした状況は院の方も一緒で、しばしば激しい暇が訪れます(笑)。

しかし看板すら掲げていない当院でも、潰れることなく15年以上続けていられるのは、信頼してくださる患者さんと、仙腸関節のおかげ(?)だと思っています。

私は「本当に良いものは、何もせずとも広まっていくものである」という、単なる思い過ごしかもしれない信念を、人生をかけて検証しているのです。

この実験、現状から判断すると、微妙と言わざるを得ない(笑)。

それでも「めちゃめちゃ宣伝しているのにイマイチ」よりは「全然宣伝していないのになんとかなってる」の方がいいよなと、自分では思ってます。

派手っていうのは狙えばできそうだけど、地味にすごいって、なかなか狙ってできるものじゃないよね。

その感じがいい。

ところで、ようやく第三期が始まる仙腸関節塾ですが、今後のことも少し考えています。

次回開催はいまのところ未定ですが、仙腸関節塾は山梨または東京での開催を基本としながらも、西日本でも開催できたらと考えております。

日帰りできる距離が理想ですが、連休を利用した一泊の合宿形式なども検討しようかと思っています。

参加者の目途さえつけば、様々形式が可能です。

今後の塾への参加希望、ご要望、ご質問などありましたらお気軽に。

コメント

タイトルとURLをコピーしました