H30年7月15,16日開催( 定員まで 残り4名)
炭水化物を制限するようになってから3年ほど経ちました。
元々私は超の付く炭水化物大好き人間なんですが、意外なほどストレスなく続けられています。
体調も悪くありません。
おそらくこのまま行くのだろうと思います。
さて、梅雨入りし、蒸し暑い日も増えてきましたね。
気温が高くなってくると、素麺を冷やしてツルツルっていうのがやっぱりいいですよね。
しかし糖質を考えると、それもやや抵抗があります。
その代用として「こんにゃく麺」も試したのですが、いろんな種類が出ていても基本どれも一緒で、普通の麺とは程遠い食感、味も絡まずおいしいとは感じられません。
しかし最近コンビニで「とうふそうめん風」というのを見かけたので食べてみたところ、これがなかなか旨い。
とうふそうめん風(画像は紀文のHPから拝借)
少し固茹で感はありますが、こんにゃく麺と比べると断然こちらの方が麺っぽいです。
ていうか、そうした食感も含めて、この麺かなり好きです。
そんな話をしたら妻が「糖質0麺」というのを見つけてきてくれて、それもなかなか麺らしさがあって、十分おいしいのです。
糖質0麺(画像は紀文のHPから拝借)
こちらは「とうふそうめん」に比べると若干茹で過ぎ感はありますが、それでもつゆとしっかり絡んでおいしく食べられます。
これがあれば麺つゆをかけて普通にそうめんでも、またはキュウリやシーチキンとあえて素麺サラダでも、好きなアレンジでツルツルっといけます。
最近ちょっとハマってます。
でも、たまにラーメン(本物)も食べてるけど(笑)。
コメント
最近はアイスクリームまで糖質オフ、カロリーオフまで出てきましたね。
ここまでくるとブームから定番になってきましね!
いつもコメントありがとう。
もう糖質制限はブームを通り越して、定着した感じだね。
今後は栄養学も変わっていくと思う。
仙腸関節の動態学も変わっていくといいけど・・・。
成人に必要なカロリーを取り上げても矛盾が出てきますね。
仙腸関節の動態学、吉岡先生に頑張って頂かねばですね!