仙腸関節塾の第一期が、本日無事に終了いたしました!
全4回、私の中にある仙腸関節論の全てを出し切ったつもりです。
これまで15年間、こつこつと積み重ねてきた理論も、4回の講義に収まるボリュームに集約されてしまったんだなぁと考えると、「そんなものか」という感慨も無きにしも非ずですが、それでも我ながらなかなか良く纏まっていると自画自賛したりもしています。
今回初回ということもあり、不安もありながらのスタートでしたが、不安よりも「伝えたい」という意欲が上回り、一人の脱落者も出ずに最終回を迎えられたことに、ひとまず安堵しているところです。
そして何よりもうれしいのは、こんな言い方をするのもおかしなものですが、参加者に恵まれたな、というところ。
ほとんど宣伝らしいことはしていないので、まず参加者が集まったというところに感謝しなければならないのは当然ですが、どのような方が参加してくるのかという部分は私の力の及ぶところではありませんから、まぁなんというか、その質や個性に関してはある程度の覚悟もしていたわけです。
しかし実際には、今回の参加者は、とてもよかった。
最終回の今日は、やや名残惜しさすら感じたほどです。
お陰様で、とても気持ちよく講義をすることが出来ました。
ありがとうございました!
最後には参加者同士で連絡先の交換会などもみられ、これを縁に、みんなで高めあっていけたら塾の主催者としてこれ以上の喜びはありません。
そしてそれぞれの地域で、あるいは更なる理論の展開によってより広い範囲で社会に貢献する医療従事者として、今後もますますの活躍を心より期待しています。
また私に手助けできる点があれば、力を惜しみません。
せっかくの縁ですから、参加者同士、またこの塾とも、今後とも緩やかに繋がっていきましょう!
何かわからないことがあれば、遠慮なくお尋ねください。
そして、またどこかで会いましょう。
その時には、再び仙腸関節について、大いに語らいましょう。
楽しみにしています。
みなさん、本当にありがとう!
感謝、合掌。
コメント