仙腸関節塾 7本目の論文 先日、日本カイロプラクティック徒手医学会誌の最新号(第16巻)が届きました。今号には投稿論文「仙腸関節矯正が頚部伸展可動域に与える影響」が掲載されています。今回の論文が学術的にどれほどの価値を持つものかは分かりませんが、少なくとも、日常的に... 2015.06.30 仙腸関節塾仙腸関節論徒手医学会
仙腸関節論 歩くことと歩き方 良い状態を保つために普段何をしたらいいですか? と患者さんから聞かれることは多いですよね。その方の状態に合わせて具体的なアドバイスをすることもありますが、ぼくは基本的に「歩くこと」を薦めます。現代の生活は歩くことが圧倒的に少なくて(特に田舎... 2015.06.09 仙腸関節論
仙腸関節論 お久しぶり お久しぶりです。論文を書いたりその他もろもろ、年末にバタバタしております。論文は、だいたいですが書けました。確か提出期限は12月中だったっけな?さて、相変わらず仙腸関節の論文ですが、今回は10月に金沢で発表した「仙腸関節矯正が頚部伸展可動域... 2014.12.26 仙腸関節論
仙腸関節論 来た来た 注文していたものが届きました。デジタル傾斜計です。これ、なかなかの優れもので、絶対傾斜角はもちろんのこと、任意の基準点を0度に設定することで相対角度も計測できます。これを使えばいろんなことが出来ますね。日曜大工とか。いーえ、そんなことのため... 2014.06.03 仙腸関節論徒手医学会
仙腸関節論 例えばたったの一割だとしても 僕の編み出した(笑)仙腸関節の矯正(座位矯正法)は腰痛に一定の効果があります(腰痛以外にもね)。特に急性腰痛(いわゆる「ぎっくり腰」)などは、相当数に良い反応を示します。これまでの講師または学会活動を通じて第三者からも同様の意見をいただいて... 2014.04.03 仙腸関節論