私的カイロプラクティック論 もがく力 仙腸関節塾in東京 4月17日開講決定!参加者募集中です!内圧変動や膜の自発的な動きを用いたリリース(緊張の解放)の様子は、ヒトが追い詰められ、行き場を求めて「もがく姿」にどこか似ているなと、最近感じています。その手法にはいろいろあって、私... 2016.03.03 私的カイロプラクティック論
仙腸関節塾 狭く深くシンプルに 仙腸関節塾in東京 4月17日開講決定!参加者募集中です!向上心のもと、日々勉強の精神で多くのことを学んで行くうちに、物事をどんどん複雑に考えすぎて収拾がつかなくなった、という経験はありませんか?これは徒手療法に限った話ではないと思います。... 2016.02.04 仙腸関節塾私的カイロプラクティック論
私的カイロプラクティック論 歪み論争 歪み論争なんてものは別にないのだけど、骨格の歪みが不調の原因という人もあれば、骨格の歪みなど関係ないという人もいて、いまのところ答えは出ていませんね。どちらかというと否定派の方が鼻息は荒い気もしますが、まあ肯定派がいい加減そうにみえるという... 2016.01.12 私的カイロプラクティック論
私的カイロプラクティック論 座位だけでも 久々のブレイクスルーともいえる新たな脊椎矯正法を多用するようになってから、座位での施術の有効性をあらためて実感しています。頭蓋や仙骨など膜の調整はやはり臥位が良いのですが、動きや痛みに対処する場合には、座位の方が優れているように感じます。も... 2015.12.25 私的カイロプラクティック論
私的カイロプラクティック論 やっぱり背骨 一般的なカイロプラクターの経歴は、脊椎の矯正を身に付けるところから始まります。そして、行き詰ります。脊椎の矯正のみでは太刀打ちできない症状、あるいは脊椎の矯正が出来ない状況にぶつかるからです。するとそこから、他の方法を模索していきます。一つ... 2015.12.21 私的カイロプラクティック論