近況報告

徒手医学会

データ、順調に集まっています・・・・・・・が

10月の学会で発表するための実験データ、順調に集まっています。今回初めてこうした定量的な研究をするのですが、データって、面白いですね。またそれを行うことで、いろんな気付きもあるものです。やはり客観的に「見える」ということは大事なことだと改め...
近況報告

西部邁ゼミナール

1年くらい前からでしょうか、患者さんであり、東大工学部院卒の明晰な頭脳でいつも冷静に研究批評をしてくださる仙腸関節研究のアドバイザーでもある弁理士のOさんから薦められて、「西部邁ゼミナール」(TOKYO MX)をyoutubeで見ています。...
近況報告

数学を考える

わがまま次男坊も中学生になり、算数が数学になって多少難易度も増したのでしょうか? 「これ分からん」と、珍しく聞きに来たのです。計算問題で「(+3)-(-5)=」みたいなやつですけど、要はマイナスを引くとプラスになる、というところが理解できな...
近況報告

書いてはヤメ、書いてはヤメ

おはようございます。最近はカイロとは、みたいなことを書いてみてはヤメ、研究や学会の在り方などについて書いてみてはヤメ、サブラクセーションに関して思うことを書いてみてはヤメ、理想的な教育の在り方なんてのを書いてみてはヤメ、などしているうちに、...
近況報告

コメントやメール、ありがとうございます

ここに「最後に授業」を書いてから、多くのメールやコメントをいただいております。関西のSさんも、いつもコメントありがとうございます。お元気ですか?UCCでの講師は終わりましたが、仙腸関節の研究は僕のライフワークですから、これをやめるつもりはあ...