カイロ的雑感 調べても出てこなければ、それは「ない」ということ 25日からの徒手医学会学術大会での発表に向けて、パワーポイントのスライドを作っています。ざっとラフに作ったものはとっくにできていたのですが、さて、リハーサルでもしてみるかと通しでスライドショーをしてみると、どうにも時間内に収まらない。通常の... 2014.10.13 カイロ的雑感徒手医学会
徒手医学会 学会誌 yahooメール、本日より順次再開、ということのようですが、この記事を書いている現在、ぼくのIDはまだ復旧していません。火曜日からなので、今週いっぱい使えないというのはやはり不便、というか、困りますね。さて、日本カイロプラクティック徒手医学... 2014.10.04 徒手医学会
徒手医学会 第16回学術大会迫る 日本カイロプラクティック徒手医学会の第16回学術大会が、10月25日(土)26日(日)の両日、石川県の金沢歌劇座にて開催されます。あと一か月ほどですね。今回は一般講演での発表がありますので、いまはその準備でパワーポイントのスライド作りをして... 2014.09.19 徒手医学会
カイロ的雑感 抄録は書けた 10月の学会発表のための抄録は書けた。無事有意差も確認でき、体裁はなかなかのものに仕上がった。ここではまだ詳細は書かないけれども、平均値での有効率は見事なもので、これはこれで、カイロ的理論の正当性とオリジナリティーの主張(そしてオリジナル骨... 2014.08.10 カイロ的雑感徒手医学会
徒手医学会 Eでいいのね 1.39E-17この数字、何だかわかりますか?理系の学部を卒業されたり、または統計を学んだ方にはピンと来るかもしれません。では p<0.01こちらは論文を書いたり読んだりしている方ならすぐに分かりますね。有意水準です。要するに検定によって割... 2014.08.06 徒手医学会