徒手医学会

徒手医学会

学術大会後記その1

一年以上の時間を費やして準備してきた学術大会が終わり、もぬけの殻の吉岡です。一日二日ゆっくりとしたかったのですがそうもいかず、翌日から早速通常業務で、昨日はまた池袋でした。まずは今の心境から報告すると、なんというか、こころにぽっかりと穴が開...
徒手医学会

感謝!

日本カイロプラクティック徒手医学会、第15回学術大会が、昨日無事に終わりました。今回も大変お世話になった第12回大会の大会長を務められた福岡の荒木寛志先生から、初日に「終わった時には『無の境地』になりますよ」と言われたのですが、その時にはあ...
徒手医学会

学術大会へ

明日からいよいよ日本カイロプラクティック徒手医学会第15回学術大会の本番です(よって、明日9日は、当院は臨時休業です)。もうここまでくると、あとは忘れ物をしないくらいのことしかなくて(小学生かっ!)、なにかあったら臨機応変に対応するしかない...
徒手医学会

あと10日

あれよあれよという間に(「あれよあれよ」なんて生まれてこの方言ったことありませんけど)、徒手医学会本番まであと10日程となりました。ここまで来てしまったらいまさらジタバタしたところで何も変わらないでしょうから(ていうか変えられないので)、も...
徒手医学会

若い頃から参加すべきである

日本カイロプラクティック徒手医学会、第15回学術大会まで、いよいよ一か月を切りました。学会活動は、若い人こそ参加すべきだと思います。参加したら、他の参加者と積極的に交流すべきです。面倒でも、苦手でも、頑張ってそうしましょう。有名な先生や偉い...