カイロ的雑感 破壊である 仙腸関節塾第三期 in 山梨 参加者募集中一昨日(21日)、名古屋で行われた日本カイロプラクティック徒手医学会主催、「頸椎操作の安全性と可能性」と「老人の腰痛」をテーマとした「カイロプラクティック・ディスカッション・フォーラム(CDF)」に... 2016.08.23 カイロ的雑感徒手医学会
カイロ的雑感 私の中の基準(改善率) 仙腸関節塾第三期 in東京 第四期 in 山梨 参加者募集中先日は私の中の基準として、3回という施術回数について書きました。今回は「改善率」について、私の中の基準を書いてみようと思います。症状の改善具合は術者患者双方がその場で確認できますし... 2016.08.19 カイロ的雑感
カイロ的雑感 私の中の基準(回数) 仙腸関節塾第三期 in東京 第四期 in 山梨 参加者募集中初回で効果を実感してもらえないようでは2回目はない。概ね3回程度の施術でその後の見通しが立っていないとその先は続かない。同業者のみなさん、だいたいこんな感じではないですか?経営がど... 2016.08.08 カイロ的雑感
カイロ的雑感 カブを目指せ 仙腸関節塾第三期 in東京 第四期 in 山梨 参加者募集中カブは世界一売れているバイクで、これまでの累計生産台数は8700万台を超え(平成26年3月)、一億の大台も目前なのだそうである。世界中どこを探しても、カブほど愛され、評価されている... 2016.07.23 カイロ的雑感
カイロ的雑感 レギュレート 仙腸関節塾in東京 4月17日開講!定員まで残り2名になりました。DIY用に、いまレギュレータを物色しています。それがあればあんなことやこんなこと、いろいろできるなぁと妄想中です(笑)。レギュレータとはコンプレッサーや電装系を損傷から守る重... 2016.04.04 カイロ的雑感