カイロ的雑感

カイロ的雑感

そういうものが好みです

仙腸関節塾in東京 4月17日開講!定員まで残り2名になりました。先日DIYのカテゴリーで新章突入かも?と書いたのは、故あって原付を一台手配する必要があり、あれこれ見ているのですが、どうも最近のものには食指が動かないので、いっそのこと古~い...
カイロ的雑感

哲学と思想

仙腸関節塾in東京 4月17日開講!参加者募集中です。治療とは哲学的なものです。普遍性を希求してしまう性質のものだからです。常に限界を感じつつ、キリがないと分かっていながら、それを求め続けるものです。しかしそれぞれの治療法の背景にあるものは...
カイロ的雑感

今年も雑魚な旅人で

一生雑魚(ザコ)であれ。死ぬまで学ぶ心を忘れない。 一生旅人であれ。死ぬまで出会いの喜びを忘れない。私のような零細自営業者には、約束された安息の地などありません。結局のところ実力社会ですから、近所に最強のライバルが出現したら、たちまち食っぱ...
カイロ的雑感

ゲンリがあればなんでもできる

元気ですかっ!元気があれば、なんでもできる!こんにちは、アントニオ・カルロス・ジョビンです(誰?)。さて、徒手療法を学ぶ上で重視すべきは、やはりその理論だと思うのです。テクニカルな部分はどうしても施術者の感性や個性への依存度が大きいので、努...
カイロ的雑感

ルーティーン

ラグビー日本代表、かっこよかったですね。体格差をカバーする戦い方の陰には、厳しいトレーニングがあっただろうことが容易に想像できます。惜しくもベスト8入りはなりませんでしたが、記憶に残る戦いでした。今回なんといっても目立っていたのは五郎丸選手...