仙腸関節塾2days 第10期【in東京】9月1、2日開催 参加者募集中!
今朝は早く起きて(いつも早いんだけど)、畑へ行ってきました。
先々週に行った際、作業の途中雨が降ってきて予定を消化できなかったので、その続き。
ワイルドに育ち放題の房の摘房と袋かけを少々。
まぁ「摘房作業」の方は、「適当作業」なんですけど。
時期的にも遅いんでしょうね。
こんな感じで野性的な房を↓
整えます(やり方が正しいかどうかは分かりません)。
巨峰は今年も変な形に育っています。
たぶん何かが間違っているんでしょう。
ナイアガラはいつも通り元気。
昨年植えた苗は、結局一本しか育ちませんでした。
が、今年の春に植えたもう一本が、元気に成長中。
袋かけを少しして、本日は終了。
なかなか様子を見に行く時間もないので、本格的なブドウ作りとはいきませんね。
そしてノラ仕事の後は、バイクのメンテ。
ジョルノの前輪のタイヤ交換と、カブのオイル交換。
まずは片べりの酷いジョルノの前輪。
ホイルを外して、ビードは必殺の長靴かかと落とし(笑)。
ビードクリームを塗って
空気を入れて、装着。
新品は気持ちいですね。
交換時の走行距離。
お次はカブのオイル交換。
同じく交換時の走行距離。
本日のノルマ、無事終了!
コメント