梅雨入り直後は週間天気予報も傘マークばかりで、しばらくはジムニーいじりもお預けかと思っていたのですが、意外と降りませんね。空梅雨ですかね?
本当にいつ終わるのか分からなくなってきたボディ載せ替え計画(笑)。雨が降らない日はボディの補修をなるべく進めたいので、コツコツとやってます。
載せ替え用のボディはサビは少ないですが、やはり20年前の車。ところどころに凹みや塗装割れ、サビも少々と、補修箇所はいくつもあります。別にやらなくてもいいのですが、折角ならきれいにしたいので。
補修部分の塗装をグラインダーで削り、パテを盛ってそれをまたやすりで削る、という作業をひたすら繰り返します。
こんなのを
こうしたりで、
補修箇所は一杯です。
もちろん素人なので、一度でうまくいくはずもなく、同じところを何度も塗ったり削ったりしているのです(そういうの、割と嫌いではない)。
期限が決まっているわけではないから作業はゆっくりです。で、また先が見えなくなる(笑)。ほんとにいつ終わるんだろうか??
地金が見えているところもあるので、最後はいつもプラサフでサビ予防。
なので、今は迷彩柄的になっています。
まだ何色にするか決めていませんが、もういっそのことプラサフだけでいいか、とも思ったりする今日この頃です。
コメント