ジムニー君、またまた車検である。
当たり前だけど、2年振りである。
今回は店にお願いしようかと思ったんだけど、時間が取れそうだったので、やっぱりユーザー車検で(笑)。
最近ほとんど乗らなくなってしまったし、オイル交換以外メンテもあまりしていないので、車検の時くらいは一通り点検しておかないとね。
とりあえずはオイル交換と下周りのチェック。
オイルの減りなし、下回りのオイル漏れなし、ブーツ類OK!
しかしいつだったかデフオイルを交換した際に、多く入れ過ぎて走行中にあふれて少し漏れたことがあったんで(すぐに収まったけど)、オイル漏れを疑われると面倒だからパークリで周りを拭き拭きしておきました。
灯火類も問題なし!
でもあまり乗っていないので、一応バッテリーを充電。
特に不具合もないし、まぁこんなもんでいいか、と油断していたら突然エンストしたのが昨日のこと!(家で良かった。)
セルを回してもエンジンのかかりが悪い!
プラグかな?
きっとプラグだな。
もういつのことか忘れてしまうくらい前から前兆はあって、「プラグを換えないと」と思いながらすっかり忘れていたので、面倒だけど換えることにしました。
こんなことでもないときっとまた忘れるから(笑)。
そして今日、朝からホームセンターでプラグを購入。
JA11指定のプラグがちょうど残り3本!(やっぱり換えなさいってことだね。)
またエンジンルームあけて、バッテリ端子外して、インタークーラー少しずらして(外さなくてもいけますよ)、インテークホース(ターボ側)外して、ようやくプラグにたどり着けます。
↑ プラグの頭、見えますか?
しかしJA11はなんでこんなアクセス悪いところにプラグがあるんだろうか?
外してみると、
ハイお疲れさま!
お約束の新旧比較(笑)。
新しいプラグを装着し、完了!
エンジンの始動も良好。
すっきりしました!
たまにはメンテしないとね。
しかしジムニーの話題はいつもこんなんばっかだねぇ(笑)。
コメント