カイロ的雑感

親父の生き様

最近の中学生には「職場体験」なるものがあり、まあ多くは身内の職場へ見学に行くのだろうけど、うちの二男もこの夏休みの課題にそれがあって、親の仕事を見学した、ということにしたので(?)、それを手伝った。手伝ったというのは、その体験記のようなもの...
近況報告

ありがてぇ

あっ、SIONだ!やっぱいいなぁ。
近況報告

キャンプには行かなかったけど

例年通り今年もキャンプへ行く予定でしたが、週間予報は雨続き。全国的にも不安定な空模様に、安全を優先して今年のキャンプはなくなく見送りました。一緒に行く予定だった友人家族はそれでも来県してくれたので、キャンプ中止にがっかりしていた息子たちにと...
カイロ的雑感

抄録は書けた

10月の学会発表のための抄録は書けた。無事有意差も確認でき、体裁はなかなかのものに仕上がった。ここではまだ詳細は書かないけれども、平均値での有効率は見事なもので、これはこれで、カイロ的理論の正当性とオリジナリティーの主張(そしてオリジナル骨...
徒手医学会

Eでいいのね

1.39E-17この数字、何だかわかりますか?理系の学部を卒業されたり、または統計を学んだ方にはピンと来るかもしれません。では p<0.01こちらは論文を書いたり読んだりしている方ならすぐに分かりますね。有意水準です。要するに検定によって割...