私的カイロプラクティック論 目指すところは やっぱり理想は「寝れば治る」ということだよね。非正統医療に従事する者は、ただ単に「症状が改善されればいいんだ」というのとは別の視点で、それぞれに独自の健康観、身体観を持っているものと思う。そうした健康観や身体観は施術者自身にとっての「究極の... 2014.06.15 私的カイロプラクティック論
カイロ的雑感 ストレッチ 運動前のストレッチが怪我の予防、疲労の回復、パフォーマンスの向上に対する効果がないばかりではなく、場合によっては競技直前のストレッチが筋力や瞬発力の低下をもたらしパフォーマンスを低下させるという研究報告が多数あります。ここでいうストレッチと... 2014.06.10 カイロ的雑感
私的カイロプラクティック論 脚で投げる このところ近所の高校の野球部員が施術を受けに来ています。高校3年生なので、最後の夏への意気込みが伝わりますね。さて、ぼくは元々動作分析が好きなのですが、特に野球の投球やバッティングフォームは静から動への移行動作なので、他のスポーツと違った観... 2014.06.07 私的カイロプラクティック論
仙腸関節論 来た来た 注文していたものが届きました。デジタル傾斜計です。これ、なかなかの優れもので、絶対傾斜角はもちろんのこと、任意の基準点を0度に設定することで相対角度も計測できます。これを使えばいろんなことが出来ますね。日曜大工とか。いーえ、そんなことのため... 2014.06.03 仙腸関節論徒手医学会
車とかDIYとか せっかくなので、スターターリレー装着 最近ジムニーネタ多いね。まあそんな季節だからね(どんな?)。さて、先日のメンテ中のトラブルで試しに使ってみるかとガラクタの中から発掘した「スターターリレー」。せっかくなので装着してみることにしました。先日も書いた通り、JA11は電力供給に弱... 2014.06.01 車とかDIYとか