セミナー・講義

ふじかわ君に乗って

日曜日は、無事大阪へ行ってきました。仙腸関節セミナー、第二回目。みなさんお疲れさんでした(そして自分もね)。今回は仙腸関節の矯正を行いましたが、実技になると、みんな生き生きと取り組みますね。座学の時にはポカーンとしている人や今にも熟睡しそう...
セミナー・講義

強行軍 第二回目

今週末は、大阪でセミナーです(PAAC関西支部セミナー「仙腸関節を主体とした脊柱分析法とその矯正法」第二回目)。またまた大阪への強行軍ですよ(残り三回)。しかし一か月なんて早いものですね。先月伝え忘れた部分をパワーポイントのスライドにして今...
私的カイロプラクティック論

知識が発見を妨げる

購読している週刊誌アエラの最新号、福岡伸一さんのコラムに面白い記事があったので、紹介します。「発見を妨げる最大の要因は無知であることではない。むしろ知識が発見を妨げる」(米国の歴史家ダニエル・ブーアスティンの言葉)これはロックフェラー大学の...
近況報告

家のことをいろいろ

朝から相棒のオイル交換。平成3年生まれ。御年22歳(笑)。走行距離150000キロ。まだまだ元気!オイルを抜きながら、芝のエアーレーション(地面の穴あけ)。3年目。苦労して植えたのに、そろそろ元気がない部分が出てきたな。その後、3男の散髪。...
近況報告

休みってなに?

お疲れ様です(?)。ゴールデンウィークはいかがでしたか?先日も書きましたが、我が家は長男は部活(後半二日は山のような課題)、二男はスポ小と、休みがなかった感じなので、遠出はしませんでした。連休中は長男の部活(吹奏楽部)の定期演奏会を聴きに行...