このところ随分と涼しくなり、朝晩はすっかり秋めいてきましたね。
しかし天気がいまいちで、今日も午後から雨になってしまいました。
しばらくこんな天気が続くようです。
秋の味覚は大丈夫かなぁ。
さて、うちの駐車場の隅にユーカリが植えてあるのですが、異常に伸びるのが早い木なんですね、コレ。
放っておけばすぐ家の高さくらいになってしまうでしょう。
具合の悪いことに、ユーカリの上に電話や電気の引き込み線が通っているので、そこまで伸びると強風などで断線しても困るので、毎年2~3回は脚立に上ってバッサバサと切ってしまいます。
こんなに切っても、だいたい3カ月もすれば元通り。やれやれ。
出る杭は打たれるならぬ、出るユーカリは切られる、という感じですが、頭を遠慮なく止められても、その分だけ根も張っているので、簡単にはへこたれないんだよな、こやつは。
本当に面倒な木なんですけど、その点だけは見習いたい。
しかし、どなたかこれの成長を止めるよい方法をご存知の方はいませんか?
おりましたら、どうぞ教えて下さい。<(_ _)>
コメント