【大阪】 早期割引枠 残り1名です。
4/29、30の二日間、新たな試み、仙腸関節塾2days(東京)が無事終了しました。
参加された皆さん、2日間に渡る仙腸関節地獄(笑)、大変お疲れ様でした!
仙腸関節の観え方が一変したことと思います。
また仙腸関節のみではなく、その他の部位に関する認識も、これまでとは大きく変わっているはずです。
後は臨床で最大限活用し、理論と現象の照合を繰り返すことで、ご自身の中にしっかりと定着させてほしいと思います。
さて、今回の2days、これまで4日間、20時間に分けてお伝えしていた内容を、2日間、15時間で伝えきるという強行スケジュールでした。
もちろん不安もありましたが、終わってみれば、私としては満足な2日間でした。
今回初めて開催した2daysですから結論を出すのは早計ですが、4回に分けていた講義と遜色のないレベルで理論の伝達が出来たと思っています。
実際に開催してみた感触は、「行ける!」です。
参加された皆さんからも、社交辞令ではない好評をいただきました。
ここで何度かお伝えしたように、今回は脊柱Newメソッドを初めて講義に導入しました。
昨日は下腿外側から足関節への運動時痛がある参加者さんがいたので、実技の際にデモのモデルになってもらいました。
参加された方もこれを読んでいると思いますが、あの変化、面白いでしょ?
ちょっとびっくりするでしょ?(笑)
でも、やっていることは簡単でしょ?
そして他とは全然違うでしょ?
キーワードは「差別化」です(笑)。
これまでメールでもお伝えしていたNewメソッドですが、やっぱり直接伝えた方がいいですね、絶対。
というより、そうしないとダメですね。
これからはNewメソッドにも力を入れていきます。
5月20日には、これも初めての企画ですが、実技を中心にした復習会を行います(詳細はHPで)。
奮ってご参加ください。
それにしても2日間で15時間の講義、正直ハードでした。
疲労困憊です!
昨日も自分で撮った写真はこの一枚だけ(しかも仙腸関節じゃないし)。
会場は杉並のエースリー・スタジオ。
とても広くて素敵なスタジオでした。
提供していただいた川原あけ未さん、ありがとうございました!
参加された皆さんと(撮影はここではおなじみ岩松先生)。
コメント
吉岡先生、二日間大変お疲れ様でした。あのボリュームをギュギュッと濃縮するなんて伝える吉岡先生も大変な労力だったと思います。今回残念ながら参加出来ませんでしたが、また聴きたいと思います。
ゴールデンウィークはゆっくりと休まれて下さい!
車田先生
いつもコメント&お気遣いありがとうございます。
もうすっかり回復しました(笑)。
基本好きなことですから、回復も早いですね。
今月20日に復習会行います。
実技をメインに、NEWメソッドや内圧の触診のヒント、その他補足など、面白い内容になると思います。
是非ご参加ください!
吉岡先生、回復して何よりです!
復習会参加したいと思っております。
予約が入ってしまうと休ませてもらえないのでまだ表明出来ませんが近日になりましたらご連絡させて頂きたいと思います。
宜しく御願い致します!