H30年7月15,16日開催( 定員まで 残り4名)
解釈が変わると、認識が変わる。
認識が変わると、判断が変わる。
判断が変わると、対処が変わる。
対処が変わると、結果が変わる。
これはわりと何にでも当て嵌められるパターンだと思います。
同じものを見ていても、解釈次第で認識には違いが生じます。
そしてそれは、関わるものの結果にまで繋がっていきます。
目の前の現象をどう認識するかは、解釈次第です。
仙腸関節も脊柱も同じです。
さて、大阪での仙腸関節塾開催まで、あと2週間。
じわじわと、大阪が近づいてきました。
距離はやっぱり遠いけど(笑)。
コメント
とても良い言葉ですね!
色々な物事に対して適応出来ますね。
大阪セミナーもうすぐですね、昨年の徒手医学会以来でしょうか?頑張られて下さい(^^)
車田先生
いつもありがとう。
やっぱり自分の頭で考えることが大事、ですね。
そしてそれすら疑ってみる、ということもね。