9月から予定していた仙腸関節塾 in東京は、開催を見送ることになりました。
10月からの山梨の講座は予定通り行います。
ご希望の方はお早目にお申し込みください。
8月もあとわずかとなり、今年も後半に突入しますね。
今年も日本カイロプラクティック徒手医学会の学術大会が、『ロコモティブ・シンドロームにおける カイロプラクティックの役割』をテーマに、名古屋のウィンクあいちにて、10月15(土)16(日)の二日間に渡り開催されます。
今回私はワークショップを担当することになっており、「仙腸関節の臨床」と題して、主に仙腸関節の矯正法をより実践的な内容で紹介しようと思っています。
そろそろ準備を始めないとね。
11月には昨年もお邪魔した北陸徒手医学研究会にてセミナーが予定されています。
今年は先方のリクエストもあり、「上肢の問題」ということで講義を行います。
まぁ私の場合、上肢と言ってもやはり優先すべきは仙腸関節ですし、これに脊柱への対処を加えた内容を考えています。
が、やっぱり準備はこれからなのです。
秋はいろいろと忙しいね。
さてと、仙腸関節論を広めるために頑張るか。
コメント