仙腸関節塾第三期 in 山梨 10月9日から開催 参加者募集中
定員まで残り1名となりました。検討中の方はお早めに。
ブログに車やバイク弄りの記事を載せると、患者さんから「すごいですね」なんて言われることがあります。
別にすごくないですよ。
今の時代、ネットで調べればそうした情報はいくらでも見つかりますから、ただそのままやればいいだけです(笑)。
はじめから「おれには出来ない」と思うか、「誰かがやっているんだったら、おれにも出来る」と思うか、結局はそれだけの違いです。
私は単純に、「おれにも出来るんじゃね」と思うタイプなだけです。
これは何事も一緒。
出来ない、と思ったら絶対に出来ません。
出来ないということは、やってみて初めてわかることです。
私にとっては出来るか出来ないかよりも、「やるかやらないか」の方がよほど大事。
しょせん人間のやること、誰かが出来ていることは、自分にも出来るはずです。
もちろん個人個人の能力に限界はあるでしょうけど、やる前から限界は分からないし、やらないということは、自分から限界を作ってしまうことです。
だから、他の人が出来ていることには、チャレンジしたいと思うのです。
選択と経験の蓄積こそが人生です。
今日と同じ明日にしないために、私は「やる」を選択しています。
これまでも、これからも。
コメント