立場によって発想も変わる

ひとは本来の思想や発想とは別に、置かれている立場や周囲との関係性によって発信する内容を決定しているものと思われますが、立場が変わると発想そのものも変わってくるものだなと実感しています。やはり良くも悪くも、立場が人格を形成してしまう、という面はありそうですね。

講師という立場から身を引いたこの一週間、先週とは違った立ち位置でいろんなことを考えています。

業界のこと、これまで関わってきた人たちのこと、今関わっている患者さんのこと、仙腸関節のこと、仕事のこと、家庭のこと、収入のこと、世の中のこと・・・自分自身の今後のこと。

ほんの少し立場が変わっただけで、見え方、感じ方も変わるものです。不思議なもので、自分自身の考え方に新鮮さがあるように感じます。

いくつかのアイデアも見えてきつつあります。

まずは自由な立場で現状を認識するところから始めてみようと思っています。

これまでの関係性をなるべく崩さないように、そしてより良くなるように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました