仙腸関節塾第三期 in東京 第四期 in 山梨 参加者募集中
再び仙腸関節塾第2期生の受講者さんからの感想文をご紹介いたします。
今回は稀有な例かと思われますが、歯科医師で徒手療法を実践されている上村先生からの感想文です。
上村先生も中村先生同様、大変詳細でうれしいレポートを送ってくださいました。
****************************************************
上村 知久様(歯科医師 茨城県ひたちなか市 湊(みなと)歯科医院院長 )
仙腸関節塾ありがとうございました。
しゃべり続けて、実技も一生懸命にご指導なされてさぞかし大変だったと思います。おかげさまで、とても良い概念と方法を伝授していただきました。
骨盤周りは、理論も手技も乱立してよくわかない状態で苦手な場所でした。
吉岡理論の説明でかなりすっきりとすることができました。
理論に基く手技は、効果てきめんでその簡素さには驚かされるばかりです。
ちょうど物理法則の数式を見ているようです。
公式は極めて単純で美しいが、それを導き出すには多くの論理式と演算が必要。
例えば、E=mCC(二乗が入力できないのでCCで代用)。
学生時代に死ぬ思いをして公式を導き出したように覚えています。
今の物理学では全宇宙の理をすべて説明できませんが、それと同様に吉岡理論でも完璧に説明できないかもしれません。しかし、臨床に落とし込んでみると効果は素晴らしいものがあり、かなり核心に近いところまで達しているのではないかと思われます。
本物が滅びることはありません。
脚光を浴びる日が来ることは間違いないと確信しています。
今後のご研究を楽しみにする次第です。
1)講義全般
PAACで講師をなされた経験もあり、しゃべり方がプロです。
いろいろなところでご講演なされているためか、とても上手な講義でした。
吉岡先生の熱意が伝わるすばらしい講義です。
感覚に頼る手技療法家が多い中で、吉岡先生は理論派で初心者の私でも取りつきやすかったです。
スライドつくりも上手です。画像やスライドもCDで頂けて安心して講義に集中できました。
録音させていただけるのはとても助かりました。家に帰ってからの復習がしやすく、何度も聞くことによって理解が深まりました。
実技のビデオもあとから見直し、吉岡先生のポジションや力の方向を参考にでき、大変助かりました。
スライド、録音、ビデオで聞きっぱなしにならずに済みました。
その時だけ理解できても1か月もすれば忘れてしまうということにならなかったのがありがたかったです。
また、講義途中にもかかわらず質問にもご丁寧に答えていただき、疑問点をすぐに解決でき助かりました。いつでも質問できたのが良かったです。
2)仙腸関節調整の効果
子供の頃、ウルトラマンをよく見ていましたが、最後にスペシューム光線で怪獣をやっつけていました。吉岡メソッドは、まさにスペシューム光線です。必殺技的な効果があります。
もっとも最初に必殺技で決めて終わりということもありますが・・・。
おかげさまで仙腸関節、骨盤調整に自信がつきました。
3)今後の課題
今は基本に忠実にポイントに圧を強くかけてリリースしていますが、私はどちらかというオステ系の手技を使うことが多いので圧をかけると患者さんがびっくりすることもあります。
軸を通したり意識やイメージなどできないものかとこれからは試行錯誤してみるつもりです。
両手使いの人の複雑化した上半身と仙腸関節のアンバランスをどのように調和させるのかをこれからじっくりと検討したいと思います。
4)塾生の集まり
さすがこの塾に参加なさる先生は意識が高く、いい人ばかりです。
今後、年に一度ぐらいは集まって最新の知見を勉強したいものです。
山梨でも構いませんので、1泊2日で夜は飲みながらでも仙腸関節を語らいましょう。
吉岡先生の今後のご健闘を切にお祈りいたします。
ありがとうございました。
****************************************************
上村先生、どうもありがとうございました。
上村先生の適切な質問のおかげで、他の受講者の理解も進んだものと思われます。
こちらこそお礼申し上げます。
いつか、一杯やりながら仙腸関節について語り合える日を私も楽しみにしています。
さて、今回、受講者の声を集めたページを作成いたしました。
コチラで紹介したものばかりですが、興味のある方は下記のリンクよりご覧ください。
コメント