クレジットカードを不正利用されましたので、注意喚起でございます。
昨日、主にアマゾンでの買い物に利用しているamazonカードから「お支払金額のお知らせメール」が届く。
サイトで確認した金額は想定内。
詳細確認のため明細を見る(web明細)。
アマゾンでの買い物は7件(特に違和感なし)。
いつも通り、メールの受信トレイで履歴を照合。
あれ?買い物している日にアマゾンからのメールがないぞ??
サイトにログインして購入履歴を確認。購入履歴もなし。
違和感、というより不安。
カード会社に問い合わせ。
意外なほどあっさり話が通る。
担当者対応中とのことで、折り返しの連絡を待つ。
3時間後に折り返しの℡。そして不正利用発覚。
どうやら同様の事例が多発しているとのこと。
犯行の手口はアカウントなどの情報漏洩ではなくて、カード番号をランダムに入力して使えるカードを探してしまうらしい。
カードは現在利用停止で、再発行になります、とのこと。
でもこんな悪用、防ぎようがないよね。
金額も1万2千円程度で、一見気付きにくい額にしているところも狡猾。
利用履歴が少ないから気付いたけど、これが30件とか50件とかだったらスルーしてるかも。
皆様もお気を付け下さい。
カードの利用明細は確認しましょう!
しかし犯罪もどんどん巧妙化してるよね。
みんな絶対俺より頭いいよね。
バカは騙されちゃうよね。
ちゃんと使いなさいよその頭って思うよね。
キャッシュレス化って大丈夫かね?
コメント