なんとなく始めてから3ヵ月

糖質制限開始から3カ月が経過しました。

今朝の体重は72.6キロ。

多少の増減はありますが、順調です(だから別にダイエットが目的ではないんだって)。

食欲の秋というだけあって、やはり夏場より欲求は高めのようにも感じますが、なるべく低糖質を意識して、それなりに満たしています。

糖質制限を始めてから服のサイズが変わってしまったので、そういえばと、日曜に徒手医学会へ参加するために着ていく服のことを思い出して、今朝袖を通してみたのです。

うん、ブカブカ。

まあ仕方ない、買いに行く時間もないし、かっこ悪いけどブカブカを着ていくとするか。

やせるとそんなデメリットもあるわけですが、自然と痩せてしまうものはしょうがないので、これはあきらめるしかない。

それよりも血糖値の乱高下を抑制する方が大事だからな。

さて、患者さんの中には糖質制限したほうがいいんじゃないかな、と感じる方も少なくありません。

健康状態を取り戻すためには様々な角度からのアプローチも必要で、食事は大きなウェートを占めるものです。

でも、あまり強くは薦めません。

が、それとなく、なにげなく、ゆる~く、話をするくらいのことはしています。

ぼく自身、糖質制限を知ってから実際に始めるまで、二年間のラグがありました。

なかなか踏ん切りがつかないんですよね。

でも、その間いつも頭の片隅に糖質制限が引っかかっていましたし、それなりの情報収集は続けていました。

で、ささいなきっかけで始めることが出来たのです。

それからは順調そのもの。

だれにでもタイミングというものがあり、無理に薦めて無理やりはじめさせても長続きはしないというものでしょう。

でも、いつも頭の片隅にそれがあれば、何かの拍子に、ふと思いついて始められる時が来るかもしれない。

そんなスタンスで、患者さんには薦めていこうと思っているのです。

それまでは、自分自身の身体でしっかりと検証しておきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました