Merry Christmas!
まったく実感はわきませんが、今年もはや年末。
今日はクリスマスイブです。
ぼくはクリスチャンではありませんけど、この日は子供の時からなにか特別な日です。
まあ日本人なので、結局イベント好きなんですね。
糖質制限実践中の身ではありますが、今日はケーキも食べますよ(笑)。
考えてみれば、子供時分にはクリスマスだとか誕生日くらいにしかケーキなど食べられませんでした。
田舎ということもありますが、そもそも近所にケーキ屋さんなどありませんでしたし、いまのようにコンビニへ行けばいつでもおいしいスイーツが買えるなんて想像もできませんでした。
それがいつの間にか、特別な日でもないのに何かと理由をつけては、というより特に理由もなく、食べたいというだけでいつでもケーキを食べられるようになったのは、いつの頃からだったでしょうか?
ようするに、スイーツを食べる、ということが特別なことではなくなってしまったんですね。
そりゃ食べ過ぎますわな(笑)。
子供の頃には、クリスマスとか誕生日に食べるケーキは特別なもので、普段食べられるものではないからこそ、よりおいしく感じていました。
糖質はご褒美。
古代の人々も、ごく稀にありつけた糖質(果物など)を食べた時にはさぞ幸せな気分に浸れたことでしょう。
なので、今日のような特別な日には、ほんのささやかな幸せを噛み締めながらいただこうと思っているのです。
今年一年に感謝しながら。
これもまた、糖質制限を始めたから味わえる幸せの一つなのです。
コメント