やっぱり背骨

一般的なカイロプラクターの経歴は、脊椎の矯正を身に付けるところから始まります。

そして、行き詰ります。

脊椎の矯正のみでは太刀打ちできない症状、あるいは脊椎の矯正が出来ない状況にぶつかるからです。

するとそこから、他の方法を模索していきます。

一つ身に付けてはまた壁にぶつかり、ということを繰り返しながら成長していきます。

次第に高度な技術が身に付いてくると、脊椎矯正から離れていきます。

頭蓋骨矯正や膜の調整などが出来るようになってくると、そちらが脊椎矯正よりも「高級」な気にもなり、徐々に脊柱を軽視するようにさえなります。

ちなみに、これはすべて私の経験談です。

しかし最近、脊柱を見直し始めています。

効果が高いのです。

これまで苦手としていた症状にも、大きな改善が即座に現れます。

驚いています。

ちなみに長年通われている患者さんも驚いています(笑)。

ただしこれは、過去に使っていた手法ではありません。

いまの自分流にアレンジした、いまの自分にできる最高の技法での矯正です。

脊柱から始まり、一度離れて、一周して戻ってきたのです。

進化を遂げて。

実感しているのは、やはり脊椎矯正には確かな効果がある、ということでした。

ようやく気が付いたのかもしれませんが・・・。

コメント

タイトルとURLをコピーしました