早いもので、家を建てて今年で7年。
あっという間ですね。
この家はもちろん建築業者(エコロジーハウス様)に建ててもらったのですが、庭などはDIY、数カ月かけて自分で作ったのです。
それなりに大変でしたが、そのぶん愛着があります。
べたべたの粘土質の土を耕し芝を植え、アプローチと立水栓はレンガで作りました。
結構気に入っているこのアプローチ、しかし問題が一点。
入口付近に照明がないので、とにかく暗いのです。
↓ 夜になるとこんな感じ。
ご覧のとおり、暗闇(笑)。
足元も見えません。
家族は良いとしても、来客には少し危険と前々から気にはなっていたものの、これまで放置していました。
で、なんだか急にやる気になったので、照明作りに挑戦することにしました。
用意したのは、このようなもの ↓ 。
古~いランタンと、最近のは性能が良くなってきたらしいLEDソーラーライト(暗くなると勝手に点灯するタイプ)。
この新旧テクノロジー(笑)の組み合わせで、せめて足元が明るくなるように、週末に照明を作ります。
結果はまた来週(完成したらだけど)。
コメント