ようやく春が

朝晩の冷え込みも一段落し、春の訪れを感じる今日この頃、いかがお過ごしですか?

我が家は一年間の浪人生活の末、今年も大学受験に挑んだ長男(たろう)の進学先が今週ようやく決まり、長い冬が明けたような今年の春です。

センター試験から始まり、昨年は全敗だった私立もいくつか合格を頂き、本命の国立に挑んだ前期試験。

合格圏内と判断し出願した大学には残念ながら今年も縁が結ばれず、私立か国立かの分かれ道、厳しい後期試験に望みを託したのです。

出願時の倍率は驚愕の14倍!

最終的な受験者は限られますが、多くは安全圏を狙っての出願ですから、余裕などありません。

何もできない親は、ただただ待つだけ(コソコソと、いろんなデータとにらめっこしながら)。

この数週間、正直かなりのストレスでした(笑)。

なるべくネガティブなことは考えないようにと努めるのですが、昨年はたろうが一浪(イチロー)になり、・・・はっ!?もしや今年は二浪(ジロー)に?、そしてよもやまさかの多浪(タロー)までと、不安も頭をよぎるのでした。

発表は今週の火曜日。

結果は、無事合格。

本命の大学ではなかったので本人は微妙な顔をしていましたが、まだまだ先の長い三人の息子の父としては、褒めてあげたい。

一年間遊びもせずに良く頑張ってくれたものです、その遺伝子で(笑)。

息子よ、良い春にしてくれてありがとう。

コメント

  1. 車田暁則 より:

    吉岡先生、おめでとうございます!
    4月は入学式等忙しくなりますね。

  2. 吉岡一貴 吉岡一貴 より:

    車田先生

    ありがとうございます。
    いやいや、入学手続きやら振込やら、すでに忙しいです(笑)。
    明日からまた塾の第4期が始まりますから、その準備も。
    時間が取れたらまた参加してください。

  3. 車田暁則 より:

    吉岡先生

    人を1人育て上げて社会に送り出すという事は大変な事ですね。
    恥ずかしながら、この歳になって親にしてもらった事に心から感謝しております(笑)

    また技術の確認をして頂かねばと思っております。
    また宜しくお願い致します!

タイトルとURLをコピーしました