異例の仙腸関節塾第13期終了!

4月16,17日の2日間、仙腸関節塾第13期を開催しました。

今回は岡山の小原浩憲先生からのご依頼からことが始まり、私はほとんど何もすることなく開催が決定するという異例のスタイルとなりました。

正直この話を頂いた当初は、尻込みしていたわけです。

自身でセミナーを主催し、持論を広げていこうとしているくせに、私にはどこか消極的な面があるのです。

あまり宣伝することもなく、積極的に営業をかけるでもなく、やる気があるんだかないんだか自分でもよく分からないまま、運まかせでこれまで続いているだけです。

そんな私ですから、積極的にぐいぐい来られるタイプには若干引き気味になってしまうのです(笑)。

小原先生、警戒感丸出しな初期対応、大変失礼いたしましたm(__)m

そして快く会場を提供してくださった天空堂の青山先生、どうもありがとうございました!

今回の参加者は8名。

内1名は私に直接申し込まれた方で、その他7名は小原先生の紹介です。

驚いたことに小原先生経由の7名は、私のHPも見ずに申し込まれたとのこと(当日までHPそのものの存在すら知らない方も!)。

大胆というかなんというか、それだけ小原先生が信頼されているということですね。

とにもかくにも今回は再受講者0で私にとっては全員はじめましての方ばかり、さらに直接私に申し込まれたN先生以外は全員知り合い同士という異例の会場で若干アウェイ感も漂う中、いつも以上にドキがムネムネのスタートとなりました。

しかし始まってしまえばこっちのもの。

仙腸関節の話なら、いつでもだれが相手でもマイペースを貫けてしまうのです。

オタクなんで。

今回参加された方々は、いつにも増して熱心な印象(いつも熱心な人ばかりですけどね)。

私はちょくちょく休憩(一服)するのですが、戻ってみると皆さん自主練継続中。

気心知れた仲ということもあるとは思いますが、感心するほどでした。

講義中のリアクションもよくて、2日間、気持ちよく話が出来ました。

ありがとうございました!

(うっかりしていて1人帰ってしまった後に記念写真)

 

【復習会のご案内】

前回日程の関係で行わなかった実技主体の復習会ですが、6月18日に開催します。

3名程度の余裕がありますので、ご希望の方はお申し込みください。

また仙腸関節塾第14期(令和5年7月30,31日)の参加者も引き続き募集中です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました