便利な世の中ですね

本当に便利な世の中になったもので、いまはネットで多くの有用な情報に触れることが出来る。

ぼくが仙腸関節の研究を必死でしていた15年ほど前には、うちにはネット環境もなくて、リサーチはすべて印刷物からでした。

いまはネットの時代。

PCの前にいながら、気軽に世界中の情報に触れることが出来る。

本当に便利。

youtubeの動画にもかなり質の高いものがあって、なかでも驚くのがLyon大学の3D Anatomy Lyon 。

こんなにハイクオリティーな動画を無料で公開してもいいのだろうか?

この中の仙腸関節の動作解析はとても分かりやすい。

これはカイロなどで考えられている動きとは異なるものですが、産科の世界ではこちらが常識。

出産時の仙腸関節の動きです。

ぼくの理論も大まかにはこれと同じ。

しかし細かく見ると多少の違いはありますし、荷重状態では特に状況が異なるということは強調しておきたい。

一方、こんな動画も。

こちらは一般的なカイロの考え方ですね。

ぼくにはどうもしっくりこないものです。

違和感ないですか?

同じ関節でありながらまったく異なる二つの動き。

便利な世の中ですが、最終判断はご自分の頭で行いましょう。

そうしないと、どんどんバカになっちゃいますよ。

とにかくどの情報も、決して鵜呑みにするべからず。

コメント

タイトルとURLをコピーしました